|
1 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 14:31:23.31 ID:dTe+SN/X0 (PC)
|┃三 ガラッ |┃ ____ |┃/⌒ ⌒\ |┃(●) (●) \ おーい、やらない夫! ――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\ |┃ |r┬-| |⌒) 遊びに来たお・・・って |┃ `ー'ォ // (⌒ヽ  ̄ / |┃ノ /
/ i ! ', ゙)::::| |::::::::〈 、 、〉 ! | .| l/!,、 `):::| |:::::,-' .| / ̄ ̄\ 、λ、 、 .ノ'ナ l∧ノ`i! !:::,!| | / ノ ヽ /\'ー、 ・・・・・・ ,, ..,、 ・・・・・・ ヽトヾ、 ヽ!゙ ´ ー‐' 1! {薔}:)' ! ! | ( ●)( / .\` 、 . // / ` |゙ |}´ ""/l | (ノフ 、 、 . | (__人/ \ヽ、,.// ../ / ,!ゝ - /┴‐イ´ | | | ` / ``77 / l_ー< '⌒ヽ><!'7,.イ`ヽ、 、 、 . ヽ / / / / ,..--、 /_〕}‐、 (´::::::::::| `≧)::::::ハ | | ヽ.. / fヽ、/ / , -,./ ヾ`ヽ,/´,. - '^ヾ、.∧(::::::::Y::::::::::::ゝ==':::::::::::ハ 、 、 /./ r-、 ヽ ∨,ノ / . ヾ'- '"´ ヾv‐‐{〉::::::::::::::::丶ノ::::::::::::::::::::::\. ! ! |. \ 〈\.\,〉 `, f \\ ヾ、:::/::::::::::::::::::::::::|::::/'⌒ヽ:::::::::::::`> .| | . \ (ヽ ヽ `.. | 、 、 ヾ、ヾ::::::::::::::::、::::|!´:::::::::::>―^、/ ト、! | .\ \ ノ 、_ 、 y::::\::::::::::::::、:"::::::::/!`ヾ<. !l、 、 | ._i^!レr 、,. -≦´:::::゙:::|:;:ヾ:::::::::::::::::/::::∧::::::::\ || ',
2 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 14:34:11.39 ID:dTe+SN/X0 (PC)
___(⌒ヽ /⌒ ⌒⊂_ ヽヾ 真紅もいたのかお (⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ 2人して昼間っから部屋にこもって ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三 本にかじりついてるなんて不健康だおっおっおっwwwwww \ \ )┬-| / /> ) ) (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / ゲーセンにでも行こうおwww \ \ /
________________________________________ || || ||||| || || | | ノ( } ; | | r=、 、 , r ニ- ─‐'、⌒ ノ | ヽ ヽ =r'r ' ´ '、-‐一'´\ ブルブル ニニ ヽ '、'、 ' ; ::::i | || || ヽ '、'、 . '、 :::;;| | ; || ; ヽ '、'、 '、 ノ | || || ( )、'、'、 -‐(  ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ________________________________________ ∠!⌒7⌒ ` --'、__ヽ | !_j |/ ノ _.| / / / `ヽ、 ' |:::| K ピキッ ( `| ヘ/ , / / r ― - --イ 〈:::| | イ ⌒ゝ└z_ / ,..ヘ_- v'..: : : : : : : :, /:^| |フ /r‐! --、ノゝ_-- ..__ _ イ_rf´_)|: : : : : : :.:. / /.:.:.:| | \ r' イ__:::|ノ( _ _ノ:>====< : :ムゞン j|! : : : : : :./ /: : :ハ | / \. ヽ L| ⌒ ヽ rフイ!: : : : : :.ゞrレ' ~ヽー: : ./ , ′: : . | |,/ ヽ. > 〉 |ゝノ⌒イ´ ≧;: : : : : : : : : .〉 : : : :/ / : : : :.ノ | |! , \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ {:::::::::::::,' i、 ヽ ヽ ヽ ヽ:::::::::::::::/ _ .. ー-´ゝ,:::::::,'/ i ノ( ハ |.ヽ ヾ、 `、丶、 ヽ`、 \ ` 、 ヽ`ー<__ ,.'::::::::::..-ーノヽ:::::ソ l ⌒ ,'゙`', .ト 、` 、. ゙、`丶、_ \. ヽ ', _>、_ \. ',, ,、 ヾ、 ̄ `丶 、...__ :::::::,' ,,...-イ"/ /../', ,'l ,'_,.-ゝ'ー 、ヾ、 ',  ̄ ,ィヾ''' ヾ.ヽ辷 `Y ハヽ、ヽ、 :::{ r_,-'",-''" ,'/{ . 人 . ハ|.{..'!. {i .';;;' .}`i ` ー /{i. ';;;' i} ソ ',. |ソ. `ヽ}`丶、..,,,, |_:/, " `フ }ノ ',リ ヽ_ゝ-‐´ ' ゝ-‐´.ノ / レ'丶、 丶、`丶 , ", " _, '",-'"ノ | ',  ̄ ..  ̄ / >ヾ、`丶、 `丶、 , " ,.'",.'" / ノ `ヾ,,...rー'" ̄`ヽ .:::::: ,,...-ー'"`丶、. /ー ´ ヽ `丶、 `丶、 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ____ / \ / ⌒ ⌒ \ / (●) (●) \ ? l ⌒(__人__)⌒ l \ `⌒´ / / \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ / ノ::::::::::::::::::::::.\ . / _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \ | ノ( ./ / ̄\ \:;;;;;;:// ̄\\ .| ⌒ | |. ○ .| ,|:;;;;:| |. ○ .| | rァヒコ_... -───ァ冖、 | \ \_/ /::;;;;::\\_// .rv r─rf三| / fr㍉l .| ,/ :::|:: \ しーrrn─┴ ┴  ̄| 、-ノh | | | | / 川 | ____________」 !| | | | | ∠二二Ti「 じ | {こ} 「 .| \__/\__/| ┴─‐--L仁_ } __!___j ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 14:40:04.19 ID:dTe+SN/X0 (PC)
~数分後~
まったく・・・ / i ! ', ゙)::::| |::::::::〈 この至高の時間を邪魔する奴なんぞ ! | .| l/!,、 `):::| |:::::,-' / ̄ ̄\ インポになる呪いをかけてやりたいくらいだ 、λ、 、 .ノ'ナ l∧ノ`i! !:::,!| / ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 ヽトヾ、 ヽ!゙ ´ ー‐' 1! {薔}:)' ! | ( ●)( / .\` 、 . // / ` |゙ |}´ ""/l | (ノフ 、 | (__人/ \ヽ、,.// ../ 『人の読書の邪魔は死刑』って / ,!ゝ - /┴‐イ´ | ` / ``77 / 社会の授業で習わなかったのかしら '⌒ヽ><!'7,.イ`ヽ、 ヽ / / / / ,..--、 /_〕}‐、 (´::::::::::| `≧)::::::ハ ヽ.. / fヽ、/ / , -,./ ヾ`ヽ,/´,. - '^ヾ、.∧(::::::::Y::::::::::::ゝ==':::::::::::ハ /./ r-、 ヽ ∨,ノ / . ヾ'- '"´ ヾv‐‐{〉::::::::::::::::丶ノ::::::::::::::::::::::\. |. \ 〈\.\,〉 `, f \\ ヾ、:::/::::::::::::::::::::::::|::::/'⌒ヽ:::::::::::::`> | . \ (ヽ ヽ `.. | 、 、 ヾ、ヾ::::::::::::::::、::::|!´:::::::::::>―^、/ ト | .\ \ ノ 、_ 、 y::::\::::::::::::::、:"::::::::/!`ヾ<. !l、 | ._i^!レr 、,. -≦´:::::゙:::|:;:ヾ:::::::::::::::::/::::∧::::::::\ ||
_______ ./ / # ;,; ヽ : /ノ ;;# ,;.;:: \ : / -==、 '==- ..:::::| ・・・そんな法律がある国、やる夫は嫌だお | :::::: (__人__) :::::.::::| : : ! #;;:.. l | .::::::/ というか、何をそんなに夢中になって読んでるんだお? ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/ >;;;;::.. ..;,.;-\
9 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 14:42:37.80 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) 読んでみるか? ホレ | ` ⌒´ノ . | } . ヽ } _/⌒ヽ ィ i'⌒゙l | l \__ィ~っ | |. | | ト、_"__冫く;'三} | | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐" |.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ | l .| y |_ィ | .||
___ / \ / \ ,_\ どれどれ・・・って 横文字? 洋書かお / (●)゛ (●) \ .| u (__人__) | 嬉々として読んでるから何かと思ったら勉強かお \ ` ⌒´ / ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ド変態なのかマゾなのか・・・・・・ (⌒\ / / / i\ \ ,(つ / ⊂) .| \ y(つ__ /,__ /
10 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 14:45:20.76 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | u. (__人__) 何でそうなるんだ? | ` ⌒´ノ . | } こいつは勉強でもなんでもないぞ . ヽ } ただ読書を楽しんでるだけだ ヽ ノ i⌒\ ,__(‐- 、 l \ 巛ー─;\ | `ヽ-‐ーく_) . | l
____ / \ . / \ いやいや、それなら日本語の本読めお . / /) ノ ' ヽ、 \ なんでわざわざ洋書読む必要があるんだお? | / .イ '=・= =・= u| /,'才.ミ) (__人__) / どーせ『英文読み込んでリーディングのテスト対策!』 . | ≧シ' ` ⌒´ \ とかそういう魂胆なんだお? /\ ヽ ヽ
11 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 14:48:05.23 ID:dTe+SN/X0 (PC)
__ __,. 「`ヽ´ ̄`フ.::::::::/´ ,. -‐'′{::::し'.:::::::イ . ィ⌒ヽ /.::::::::::/ ハ:::::::::::::!::::) { イゝ /.::::::::::,′. . . ..x く`ーヘ.:.:.::::し' Y.::::::::ノ '.::::::::::::|.:: . ---xノハノ ヽ:::) どうも勘違いしているようだけれど、 ( ̄ . :.|:::::::::::::「´ _、 )⌒Y レ′ i 7ゝ.:::∠!:::::::::::::|.:.:.:.:j「 Y ! } 私たちが今読んでいたのは小説よ | i::ハて...」::::::_.:::::! ノ」ハ '. ,ハL / ′ 長期的にはともかく、テスト対策にはあまりならないのだわ | L! | 丁Yr刈:::|ィハハ「ゝVイムイ//ハノ | |\ゞイ::::ト弋)ソ ヒケj小 リーディングのテストによく出るのは論述文だもの l / ! `トゝ:!ハ´ ' .イ j | そのための勉強なら似たような英文を読み込む方が ノ. / |i ゝ'' | 仆. . ´ イ 」 ;i | よっぽど効率がいいわ / :/ |小./ゝ.|ヽ\下`ヽ 丁jハ イ , ′ ヽ:/ィ ハ. ヽ\ハ.:.:.:jり__」!
_ --― - 、 _,__'´ \ `ヽ、 (´ ,) (´ ̄ `) ヽ / ̄  ̄ ̄ i ・・・ますますわからんお ,' l、_人 ノ l i l .l  ̄ , u l 勉強じゃないなら ヽ l l / / それこそ日本語でゆっくり `.l、_ノ__ / 読めばいいじゃないかお `l `、 / ヽ、 __/ _/ `ヽ、 `ヽ、_/l <_/ l
12 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 14:51:09.22 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ、.\ | (●)(●) | いーや、たとえ日本語で | (__人/,〉.| 出版されている本だとしても { ´フ´ ./._ } ヽ ./,二ニソ} 英語で書かれた原書を読むことには _ヽ/ ,-― 、}ノ 計り知れないメリットがあるぞ /:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ /:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;} そうだな・・・まず一つ目だが /:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\ 今俺が読んでいた本、 {:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\ 原書と訳本を比べてみようか ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、  ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|ヾ:;:;:;/
___ / \ / ヽ / 丶 / (●) (●) ヽ ・・・なんで同じ本2冊も持ってるんだお、おまいは l::::⌒(__人__)⌒:::u:l \ |r┬-| / えーっと、タイトルは『始末屋ジャック 見えない敵』(原題:Hosts) / `ー'´ ヽ モダンホラーかお じゃあ読み比べてみるかお し、 ト、ノ | _ l !___/´ ヽ___l
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ※AAの都合上右手になっておりますorz
______ / \ / \ i⌒V´ヽ / , 、,,.-='、'、 \ l l | / `┬;;;:::┬′ ゙.゙、;;;;::',ノ \ l l. | / ⌒゙''''''´" `'''''" \ ( `ヽ、 l ∥ l ,.-、 | l´ l `l | ヽ \ | l V l .| `┬ イ` ┬ ' | 〈 `\ \ | | { l \ |─┬‐ | / \ \ `ーヽ ノ ト- | \ ` ─ ´ / ヽ \ '/ j l ´⌒゙ ー─ イ ─ 、 \ ` ,/ l ー- _ ヽ // j、  ̄` ´ ̄ ヽ__, ´ { / ! ヽ _/ | イ、 /"_ \__ ,ノ ノ イ |´ ` ‐'´ /
He held up his maimed left hand, thumb extended, ジョウが損なわれた左手をあげ、親指を伸ばし、
the scar-fused fingers forming a shiny pink V. 癒着した指でつややかなピンクのVサインを作った。
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ / _ j. 丿 / 「 └ r― - 、 └ 、 / r:ノ ¨¨ \ _」 /\ /`=へ/! Lイ \ ヽ / / /.:::/ __〕 / / ヽ 、 ヽフ \/ Someone seeing him do that on the street ツ.ーl.::::l /! ノ / ハ j! .!i ハ ___ 一度、ジョウが通りでそうしているのを見て、だれかが l::::::l L}.リハノ \ ノ ヽ从.ノ } | | ヽ:::ヽ | | c'⌒` ⌒゜|  ̄ ̄ ̄ once had called out"Live long and prosper," イハヌl_)| l ┌-‐ 7 ノ /\ 「せいぜい達者で長生きしろよ」といったことがあるが、 | ヘゞこ ヽ\.,__ ヽ _ノイ | \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :' l:l >\厂 \ .! | \/ _」 l:l :f{´⌒ヽマ⌒ヾ ! | ./ ∧ Vハ/{{ ̄⌒ヽ . ∧ / ゞ)ノノ)ノ ∧ / }
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | u ( ●)(●) ____ . | (__人__) /::::::::: u\ and Stan had had to pull Joe off the guy | ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩∩ ジョウがそいつを殺さないように、 . | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつ ! . ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | before he killed him. ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | | スタンは力ずくでひきはなさなければならなかった。 /  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿 | ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´ \ ./ / / | ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
(:::::::::::::::::::::::) 三= '´/ 、 (_:::::::::::::丶<::::::`ー、 `ー,:::::::: __ノ / / / \ \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___ (_:::::: ヽ/ / / ヽ 、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ r’:::: / { |! | |! |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂 `ァ: :′ / / ! |! |! |! |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} この「ジョウ」という登場人物の手は ヽ.′ / / |! |! |! |! }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/ やけどで指がくっついてしまっている . | | |! |! |! i} } |! /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ| という設定なのだわ . | | |!| |!、 {! |! // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) . { | | { 卞ト、ハ!_ //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´ /弋じ:::}| 〉 : ゝニン さて、問題はこの ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{` 宀'´ | ∨// 「せいぜい達者で長生きしろよ」の部分よ } |ヘ ^¨´ 、 | {ノ´ 川 | 丶 r‐、 ノ } ! 原文では"Live long and prosper"ね //} ! _≧-..、 `´ ,∠⌒<}/ 八ヘ // j /':.:.:.:. .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:. / />ヽヽ ノ ,' / /:.:.:.:.:.:....:.:__}イ夊)=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧ // / />ァー:. :.:.:.:`¨)´:.:.:.:.:./-ー=二二〕\
___ / \ / \ ,_\ / (●)゛ (●) \ ん・・・? 何が問題なんだお? | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / 別に悪い訳ではないと思うお ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
22 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:01:20.36 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) それが大アリなんだな . | (__人__) | ` ⌒´ノ "Live long and prosper"でGoogle検索してみろ . | . } . ヽ } ( _ヽ ノ`ヽ、_ ) _/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ ( _, ハ \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,) , -‐ ´ ,ゝ \/ _ 又/ ,ヽ\丁 / ヾ. \ , イ{`< _ ,ィ 〉〉〉| / `゙ヾ\ ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ | ! ´⌒` ヽ / `ーヲ`〈 i !
____ / \ おー、なんかいっぱい出てきたお / ⌒ ⌒ \ / (●) (●) \ "Vulcan salute"・・・バルカン式挨拶? | (__人__) | ___________ \ ` ⌒´ ,/ | | | ___/ \ | | | | | / , | | | | | / ./ | | | | | | ⌒ ーnnn |_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
23 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:04:03.43 ID:dTe+SN/X0 (PC)
ヾ r ' ¨ /::::::::::::/ :::::::::::::::::〆__ ヽ \::::::::::し、 |...:::::::::::/ ':::::::::::::::l__,:: - ── ハ ノ ヽ::::::__ノ r-─ " |:::::::::::::: | _ ヽー ' ヾ. ゙:::ヽ ゝ_ _ |:::::::::::::: | フ_j ノ ,. レ′ l /ゝ :::: ∠_.|:::::::::::::: | ::::::::::"j ´ T′ | , l そう、このフレーズには元ネタがあるのだわ | l:::;/` て_ |:::__ :::::: | _ノ ,ヽヾ. ,ハj_ // , SF『スター・トレック』に登場する宇宙人・バルカンの挨拶ね | Lj! | '' 丁γr、ヽ::::| _ノ‐!- !-!、l! ィリイi/ ノ .ヘ,/ | l ヾ ゝメjク:::::|ノlハ!j_ゝ! ゝヽノjムrjイ/ l/ j/ 英語圏では非常にポピュラーなこのネタで | . | \`ー".::::| ヽハ::ィノ` ヒケ j ハ 手の障害をからかった、という訳なの | / | ヽ \::::! ハ` ´ , / | | | , | |` ーゝ ヽヽ _ _ イ .ハ.| 「せいぜい達者で長生きしろよ」という訳では ノ / | ! ヽノ^゙ | |ト \ / _j | !| このシーンの意味をはっきり捉えるのは難しいわ .j/ | |ヽ /ゝ. | ヽ.\ ヽーく  ̄"| l!ヾ.、 / ヽヽノ L \ヽ ヽ:.:゙!:.:. l ,,リ !l
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ー)(ー) 仮に元ネタを知らなかったとしても、原書なら . | (__人__) さっきやったみたいに検索すれば一発でわかる | ` ⌒´ノ だが訳書ではそれも厳しいな .l^l^ln } . ヽ L } これが押韻を使ったスラングやジョークみたいな ゝ ノ ノ もので、さらに日本風に翻案されてたりすると、 / / \ 原作のニュアンスはほとんど殺されてしまう / / \ . / / |ヽ、二⌒)、 ヽ__ノ
24 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:06:45.95 ID:dTe+SN/X0 (PC)
ヒ′ _,. 二ニニ‐、, く_ lF匕` ,.ィ´ ,. , `ヽ 爿 _||亡_ / / / / // / i┘ヘ / 《辷′ / / / / /// /. /! | 〕 ハ 、 /{ /´ }}ヒ′ !l/ / / ./ /〃,/ l/ l| 仟 / ∨ ヽ=、、 注釈をつける、という手もあるけれど、 ハ | {{ く厶 ||l /メ、/ / / //| ll iノ / } t┘ 》 それはそれでストーリーのテンポを ',! }} とl}lrァ㍉ l! /// / //ム / / n]=='′ 崩す原因になるわね ヽ ヽ〃 〃 八.ノ! '´/ /メ、ノ!/Z. / , ',.ィ〉ヾ===- 〉 〉 / /{ ,. rァ‐く/>,」 / / _厂n 、 ヽ 作者の意図を100%読み取るには、 . /__,.' ‐'´ /`ヽ 、_ '、_ノ,〉イ_〈,/ _方 {{ }}|l、 \ やはり原書を読むのが一番なのだわ /.{ `` <二 ー-ヽ、 _,. ィ/{疱}nノ‐'´ハV/ |ト、ヽ \ `ヽ、\\  ̄{做}二 ̄_フ | | |ソ ~ || ヽ  ̄`ヽ、\ ヽ{ /テく\ / | l |心_ノ⌒)__rヘ | 〉 ヽ ト、 \ト、∨/@ト、 ヽ.\/ _| !ヽ 〉 l/
___ / ヽ、_ \ /(● ) (● ) \ なるほど、確かにそうだお /:::⌒(__人__)⌒::::: \ | l^l^lnー'´ | 他には何かあるのかお? \ヽ L / ゝ ノ / /
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:08:41.82 ID:Lpsekwjs0 (PC)
「元気でな、バルタン星人ww」みたいなもんか
116 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:16:15.35 ID:dTe+SN/X0 (PC)
>>27 その通りですね 訳書ではそのニュアンスが伝わらなくなっています
28 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:08:48.54 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ̄ ̄\ _ノ ヽ、 \ ( ●)( ●) | (__人__) | ../} もちろんだ _ ヽ`⌒ ´ | / / __ (^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ やる夫、この世界では日本語と英語、 ( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / どちらが多く使われていると思う? .(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄) i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄ ヽ. `ー '/ / /\ \ `ー '  ̄ ̄! | ヽノ
______. / ― \ /ノ (●) │ . | (●) ⌒) / バカにしてるのかお? . | u (__ノ ̄ / \_ <´ 英語に決まってるお /´ `\ | | | |
30 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:10:53.07 ID:dTe+SN/X0 (PC)
., ──‐、 / \ . .| _ノ ヽ それが答えだよ | ( ●) (●) | (__人__) , -―ーっ 日本語と英語では、 | ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ そもそも世に出てる本の数がケタ違いだ . ン } ゙| ̄'| /⌒ヽ、 ノ .|, | 日本ではまったく無名でも __/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫ おもしろい作品はゴマンとある | | / / r_____ ∬ 知らないままでいるのはもったいないだろ? | | / / |i ┌‐┐ | | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄
____ /─ ─\ /( ●) (●)\. / (__人__) \ ふむ HENTAI関連は日本語で不自由しないけど、 | | 小説なんかはちょっと探してみる / ∩ノ ⊃ / 価値はあるかもだお ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
32 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:13:05.64 ID:dTe+SN/X0 (PC)
| | | |! l | イ ハ | ' ヽ__ ':::: | | !ハヽ| /!//| / | /| イ ノ /::::::: l ハ | 、 |‐ゝハ ィ イリ ̄j/ `jメ !/ | |ーノ^ヽ ゝ ヽ N.. ハ! ` ゝ.ノ レ' ,イ l |VVr⌒ それに、よほどのベストセラーでなければ ` >| j ___ , 、____、 | | | {く フノ 翻訳されるにしても時間がかかるから、 / イ ´i ̄ , ´  ̄ ´ | ハ Vゝー_ン ∠!⌒7⌒ ` --'、__ヽ | !_j |/ 新作は洋書で手に入れるほうが ノ _.| / / / `ヽ、 ' |:::| K 圧倒的に早いのだわ ( `| / , / / r ― - --イ 〈:::| | イ ⌒ゝ / ,..ヘ_- v'..: : : : : : : :, /:^| |フ /r‐! --、ノゝ_-- ..__ _ イ_rf´_)|: : : : : : :.:. / /.:.:.:| | \ __:::| ___ノ:>====< : :ムゞン j|! : : : : : :./ /: : :ハ | / \. | ヽ ´ ヽ rフイ!: : : : : :.ゞrレ' ~ヽー: : ./ , ′: : . | |,/
; / ̄ ̄ ̄\ / :::::::::.ヽ / :::::::::::::::::::: 〉 それだけじゃない | ::::::::::::::::::/ ; .| ::::::::::::::::::::l SFやホラーのマイナー作品なんかを | ::::::::::::::::::/ ; 翻訳されたものに頼って追っかけてると、 \__ :::::::::く 大変な悲劇に出くわすことだってある . ,イ :::::::::ヽ ; / ` :::::::::::} そう、たとえば・・・・・・ ,' :::j .:::::::::/ ,-´ :::ノ .:::::::::{ ; (,. - ―.i_ ::::::::::i
35 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:15:18.86 ID:dTe+SN/X0 (PC)
, - ─ - 、 .,、-'´ L;;;ヾヽ、 /;;;;;r' rー _,ヾ;!. \ .../L;;;;i ;i ;!i ヾー、゙! ____ ヽ / i;;i _} ノ;ノく;;. {;l; ,j. { *.} `! ヽ シリーズものが途中で翻訳打ち切られたり、 .! i;;i,、=_‐''ヽヾ;ヽ \ヽ;==く;:〈 ゙、 続編が訳されるまで10年かかったりとかするんだよぉぉぉぉぉ!!! | 7/ {.*.} _/ノi;;( ヽ \ ヾ;;、 ゙i, | | L、-゙=シ ,|;;;:. ヽ \ヾ;、 l ━━┓┃┃ | `゙'i;;;:i 、 _,'、_, );!じ' | ┃ ━━━━ .! ,: ;;, i;;;:i 弋_,._ノ_,ノ゙\;;;:.. ! ┃ ┃┃┃ .゙i;;:;;;;;:;,.,.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.| ┛ ...゙、;;;; ;;;;;;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´゙L、-ク:| |;;;;;| ,.ヘ .ヽ;i ヾ;;;::゙i;゙i;:| ,j /ヾー^"__,.-rj;ツ };;;j //:: `ー、_,ヘ \;;;;;;;;;ヾ'ヽ<ヽj´|´゙! _j=' ./;;/ /:: :: \:: :: :: `:: :: ヽ___ ___ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;\`゙''"´_,、-'゙;;;;;/ \:: :: :ヽ__/⌒ヽ:: :: :: :`l/:: :: :: :: 二フヽ/| ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-'´/ |:: :: :: :: / ヽ:: :: :: ::|l_::_ :: ::/ー┐:;;;;)┘ /⌒ ヽ |' _/二', L_:: :: ::!| , i \:: :: ::「:;:;:;|ヾ〈ヾ゙=="^ヾコ :: / ̄ ̄ヽ :: \ || L」--、} ___ ゙ー、 l| l l i ト;: :: :|:;:;:;:|:/\`》 :: (「 `rノ :: 、/l Lニ.ノ / ';;,,. \ `トl ハ ム-ハ:: :: l:;:;:;:!| ゙人 :: ヽ ノ :: / ` ーイ ./ ;:;:;:;:;:...::..:'゙':';';:;:.:...,.,.,,.. ヾ 〉゙0 l `ーノ:;:;/i' ソ ヽ ガタッ! | | r 「 {、 / / ;:;:;:;:;:;:;:;:;: ~゛'゙'゙':';';:;:.:.、,, 〈 / /:;:;/ _〉 ソ | | | ノ  ̄ | ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ´゙'゙.゚。 _.ノ /、/_7 ソ ヽ_ノ /||| l \ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ,.,,...,:.:;;;''`、≦ 〉 ヽ ̄:: 〉 ソ || i / | ||| | ノ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: ,,.;,:':';'゛'`~ ___ 7;{ニ}':: :: ::/ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /´ ,,.;,:':';'゛'`~\ ゝ__ノっ└ノ:: :: :: //:: ::\ | l .;ッ \ ヽ:: :: ::l/ |:: :: :: ::\ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
37 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:18:06.17 ID:dTe+SN/X0 (PC)
. / \ ノ / \ / _,,,,..,,_ そ, イ ,. -''"´ `゙''-、 . ,." `ヽ. ヽ\ . / `、 Y、 そりゃあマイナー作品を訳したって ,' i. | 〉 商業的に儲からないって理屈はよーくわかるさ・・・ ! ● l i ', ,' i. いいぜ、出版社がそう思ってるんなら、 丶 / j まずはそのふざけた言語の壁をぶち壊す! ヽ ,.' ハ `'-、_ _,.-'´ ノ . / `゙''ー-‐'''"´ イ / . | / ! /, ヽ /.:.:.:. . __ ヽ / i.:.:.:.. . . /::::::::::`ーi `ー― ― ――――′ ゝ.:.:.. . . . . 」::::::::::::::::::::゙ト、 ヾ::,.-――ヾ\ _ ____ / / / ハ ヽ、::「!:::〈_ / _ノ ヽ_\ わ、わかったから i i! \ l !/ i',::!|ノi ハ / ∩l^l^lnnl^l^|\ 目がぁ! ヽ } ┃ ┃ .!:リ-、! | / 。ヽ ∥ ノ \ そのデカい顔をどけて頂戴! | /"" u "|l{薔}i | | / 人 l | 目がぁぁぁ―――!! .| ゝ、 fヽ |7'¨´| | \ / /|ii!i!|\ \/ 心臓に悪いのだわ! | K¨{薇} ̄∧ | | | /. |;;;;;;| \ | | ./ ヽ:介、,,/:::ハ | | `ー´ | \:::ハ::::::::;イ | |
38 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:20:53.09 ID:dTe+SN/X0 (PC)
./ ̄ ̄\ / ヽ、_ .\ . ( (● ) . | ・・・すまん ちと熱くなりすぎた . (人__) | r‐-、 . u | と、いうわけで (三)) . | 国内の出版事情にかかわらず > ノ / 好きなように作品を読めるというメリットも大きい / / ヽ、 . / / / ⌒ヾ .〈 シリーズものの一部だけ日本語で読めて、 (___ゝ、 \/. ) 残りはずーっと未訳のまま、なんてケースも . |\ ,.1 掃いて捨てるくらいあるしな . | \_/...|
____ /ヽ /\ /(●) (●)丶 /::⌒(__人__)⌒:::uヽ l |r┬-| l そ、それはヲタクには死活問題かも知れんお \ `ー'´ / / ヽ 好きな作品の続きが読めないとか・・・ し、 ト、ノ | _ l !___/´ ヽ___l
40 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:23:35.91 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ⌒)(⌒) . | (__人__) そういうことだ | ` ⌒´ノ . | } さらに、原書を読むことで . ヽ } 英語の勉強にもなるという点も ヽ ノ 見逃せないメリットだ / く | \ | |ヽ、二⌒)、 \
___ / \ / \ ,_\ / (●)゛ (●) \ ん? 話が違うお? | ∪ (__人__) | / ∩ノ ⊃ / さっきは「英語の小説を読んでも勉強にならない」 ( \ / _ノ | | って言ってなかったかお? .\ “ /__| | \ /___ /
42 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:26:12.35 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ,.. :'" ``  ̄`: : 、 j_ __,′ 〃 \ ) ( | ノ // '. ヽ.く .xr'´ ̄ ..イ (_// / i i 、 ∨ r.::f´::」 !:::! Y ! !i: ! ! ハ| :Y i Lン7て |:::| ( | iハ. i i ! i i ! ノ! .! ii! ! テスト」勉強としてなら、確かに非効率的ね /! ハ.__ !:::! `YVハ_ヽN」!、 i i,ィ=く「 リル′ . i::| ! )ヽ::.、_,ノヘ ィナハ! `ヽノイノ 刈イ{ でも、小説は「活きた」英語の宝庫なのだわ . ゝ!. | ゝ-、{r刈 「 ゝ- ' , ` jハi ハ 話し言葉をメインに、日常で使えるフレーズを . i ! ゞイ| |、 c .小} ヽ、 学ぶのには最高の素材といっていいわね ノi ::! /' | |介ト ..x‐.、 .イ⌒Y ハ /:/ .::! / |!.:': : : : : : :r千,: : : : jハ / ノ . /:/ j.:::| / .イ i!: : : : : .イ^Y´ ̄`ヽ! ノ イ
/ ̄ ̄\ / ⌒ \ 専門書や論文、新聞記事などの ( へ)( へ) | リーディングにはない強みだな .(__人__) | l` ⌒´ .| 小説を読むことは、総合的な { .| 英語力を身につける助けになるぞ { _ | (ヽ、ヽ / )| 肩肘張らずに楽しんで読めるしな | ``ー―‐'| ..ヽ| ゝ ノ ヽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:30:08.63 ID:Y1xW+IrB0 (PC) >>42 それって2ch語を日常で使うのと同じなんじゃ
121 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:22:06.49 ID:dTe+SN/X0 (PC) >>47 スラングや、ある人種・社会層特有の表現などもありますから 確かにその点には注意が必要ですね
44 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:28:16.41 ID:dTe+SN/X0 (PC)
○ /\ / \ / \ _ / \ ,.....:::::::::::::::::::>、 ┌─────────────────────────── ,x<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、 | l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、、 | l `Y´::::::::::::::::::::::::::::::::>x:::::::::::::::::::>、 | l >仆--=ニ三::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、、 | l o |l i /  ̄不>xx :::::::::::::::::::r-r┬' | l まとめると、 \ l {{ `トA.、 __/_/|イ\ >、 :::::l |i li | l \ .lハ从|リr弌、 /| ,A4、__ ヽ >、l |i | | l ①原作のニュアンスを100%つかむことができる \ . 八jハ| .{てY∨ レイてr小 ヒイ | |i i| | l \ | ト 辷ノ 辷.ソ|. Y¨´.|: | |i i| | l ②作品の量が桁違いに多い `(二`Yヽ | ト、xx 、_ xx イ | ̄|: | ー' | l { 仏ノ\ノ | ,>-rァャ‐ <{_| | |: | | l ③「活きた」英語に触れることができる l`ー' / : :く{ト、.≧、`ーO=ニ ̄ 〈_} |: | | l | / : : : : : }:=ニ>/l\__ヽ__/‐|:::\ .| | l ト、/.: : : : :∠イ_>‐' |:| (二>、_ |:::::::::', | l これらが主なメリットね `ー――┬―匕/´./ |:| ( ヽ::::`ヽ:::::', | l 今まで洋書を読んだことがなくても、 l / . .::/ |:| !{ /::::::::::::::丿 | l 挑戦してみるには十分ではないかしら l / . ::/_」L_」 `マニ/:::::::::::;rく\ | l l/.::::::/:l;;;;;;;;;;;;;;;;;| lー七:彳 廴_`ー――- 、 | l ___ / .:::::::i:::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;| l::::::::::::::',  ̄ ̄ ̄〉 〉 | l f「 ̄1 | ̄ ̄! / .::::::::::i:::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;| l:::::::::.:::::',.-――=彡/ | l______________________j Lr┴―― / .::::::::::::i ::l ;;;;;;;;;;;;;;;; | l :::::::::::::ヒニ二≧=イ └─────────────────────ヘ_______〈 .::::::::::::::i:::└-ァ┬'¬| l :::::::::::::::'辷辷三彡' `ー--、 :j::. 廴_,|7| l l:::::::::::::: ::j ´ //  ̄Fニ7 辷└┼―七 ´ く く ¨´ てソ
48 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:30:19.04 ID:dTe+SN/X0 (PC)
___ / ) ) )/ \ /\ { ⊂)(●) (●) \ | / ///(__人__)/// \ ! ! `Y⌒y'´ | う~ん、なんだかやる夫でも | l ゙ー ′ ,/ やれそうな気がしてきたお! | ヽ ー‐ ィ | / | 本屋にGOだお! | 〆ヽ/ | ヾ_ノ
/ ̄ ̄\ _ノ ヽ、 \ ( ●)( ●) | いや、その必要はないぞ (__人__) | ../} _ ヽ`⌒ ´ | / / __ インターネットに接続したパソコンが (^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ あれば十分だ ( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / .(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / オンライン書店・Amazonのウェブサイト ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄) を開いて・・・と OKだ i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄ ヽ. `ー '/ / /\ \ `ー '  ̄ ̄! | ヽ
51 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:32:21.27 ID:dTe+SN/X0 (PC)
______. ━┓ / ― \ ┏┛ /ノ (●) │ ・ . | (●) ⌒) / なんでAmazonなんだお? . | (__ノ ̄ / \_ <´ 本屋に直接見に行けば /´ `\ 済むことじゃないかお | | | |
,, -‐ 、 /' ヽ / ̄ ̄\ ./ i / ._ノ ヽ、\ / ...........i | (●)(●) | / ..:::::::::::::::| | (__人__) | / ..::::::::::::::::::l 在庫の種類がきわめて豊富だからだ .| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::! | }/ .::::::::::::::::::::/ リアル書店では、かなり大きい店舗でも ヽ ./ .:::::::::::::::::::/ 洋書の品揃えは貧弱な場合が多いからな .ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/ ,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/ 入手までにやや時間がかかるという点を差っぴいても ..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/| オンライン書店を利用する利点は大だ :,' / !.:::::::/:i..:..l r 、 / !::::::::::: i..:..i l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i ! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i
52 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:35:03.94 ID:dTe+SN/X0 (PC)
____ / ノ \\ / (●) (●)\ でも、手にとって読んでみることは / ∪ (__人__) \ できないお? | ` ⌒´ | \ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒) 「買ってはみたけど難しすぎた」 ノ | / / / (⌒) / / / / なんてことになったら /´ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/ お金の無駄遣いだお | l | ノ / ) / ヽ ヽ_ヽ /' / / ヽ __ / / /
く」!L.|:.:.:.:.:.! L. // /, l| l l i l ハ:. _〕 〃l| l L.i:.:.:.:.| r┘,./ /, !|| l| l l ハ:/└i_ |i l| !└l:.:.:.:| 〕// //l l ! li l| l l |!:: と__〕 ところがどっこい、 li〃!|l トz水゙/イ ,://l:| l |l l| li | ! l|! とl「´ |! | !小こシ」 !/ ≧:xイl ! ,'! /l , / /l _.」!|! Amazonには「なか見!検索」 ,l| l |ハ:.:!|l イ iイ:r::ハ` / '//二ラ// イ| l| l! __ という機能があるのだわ /!| l l \! l| `¨ イrソ/iツ行l 〃 / | ,'/ ! l|l 「¨| llト、 r ァ ¨´イ |l i |l |! / / ベストセラーを中心に、中身の一部を ,' ! i l|i _|:.:.l:.|l:.|:.> .、__ イ´ !:| ! l| l / / 実際に読むことができるの ! l , l|'「 |:.:.l|:li |:.:.:.:.薔:.:.:.:.:.:.|、ハ! l::-‐rz/ '´ハ ./ , i /l|| ヽ/ l| l;,;,;,ノ゙ヘ;,;,;,;,;,;,Y ̄|ヽ {!' / / ノ! これを使わない手はないわね ! / l , l| ! / l |:.:.:.| |:.\:.:/ i 〉 \{!」、ヽ'イ丿 | li / l| / l -_〕:.l |:.:.:.「´ 〈 ト.、 、\テ¨´ ,' l | // ̄ , イ´.:.:.:.:.:.:! i:.:.:.:ヽ ヽ | 、_ ヽ l| \ <ー- 、__:.:.:| /.:.:.:.:.:.:.\ \ \ ヽノ
54 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:37:46.38 ID:dTe+SN/X0 (PC)
____ ホントだお こりゃ便利だお / \ / ⌒ ⌒ \ でも、「これが自分に合ったレベルの本だ」って、 / (●) (●) \ どうやって判断したらいいんだお? | (__人__) | ___________ \ ` ⌒´ ,/ | | | ___/ \ | | | | | / , | | | | | / ./ | | | | | | ⌒ ーnnn |_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
, -、 , - / / / ̄ ̄\ / ノ/ / . _ノ,、 \_ \ / / /`ヽ ( ●)( ●) | { (__/} 「筋がまったく理解できない」 (__人__) | { (__/} レベルでなければ、だいたい (`⌒ ´ | / (__.ノ 読み通すことができるぞ { | / ,;-ー'´ { / . / . ノ 具体的には、1ページあたり ヾ / / ./ 知らない単語が7~8個以下なら ソgヘ二ニ=7./ / なんとかストーリーは追っていけるだろう ∧ii/ oィ/厂 / / .|//=≠. r'´ l |。 `~/
56 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:40:17.19 ID:dTe+SN/X0 (PC)
| | | _____ お、"Graded Readers"だってお! | /⌒ ⌒ \ | /( ●) (●) \ 読む人のレベルに合わせて種類わけされてるお | /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ これはいいお、早速一冊買って・・・ __| | |r┬-| | ニ「 ̄ \ `ー'´ /  ̄ ̄| /⌒/ .λ/_,,..i_ | γ⌒r、/ く」r/( 、 ゝ)ヽ、_ ̄ ̄「| |二ニ==─-、ム!_ノヽノー'イ』 ノi | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
_,-─-、_ . _r'´:. :. :. :. :. ヽ ノ:. :. :. :. :. :. :. :. } . f:./ ̄ ̄`丶:. :.ノ へ_ノイ i| i| i| |! |! く_r┐ 7j::r'イ レiト! |r'T j} k'´ . /イ::{ ル'┯┯リレ'┯┯lリヘ 却下 //{::f !| l:::/ |::/ |!::イ '. . // 7|i人 _ ノff┤ :, f { | |i | >-- -イ| リ Vハ . /レ{ | K´ }:::::::::::::::Y くヽ 川 . i/イ r'_≦ /:. 孑::::了} 〉 〉 イ| . { l{  ̄ヾV:. :. :.  ̄:. :.i < く !j V| ___ノ 〉:. :. :. :. :. :. 〉 _)ノ イ
58 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:42:30.36 ID:dTe+SN/X0 (PC)
____ / \ / _ノ iiiii \. \ / (○) (○) \ | (__人__) u | な、なんでだお!? \ ` ⌒´ / / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ | \| .i イ | |\ / 人 .\! | \___/ \__/ | / | /
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ、.\ コストパフォーマンスが悪すぎる | (●)(●) | | (__人/,〉.| ほとんどの本が100ページないぞ { ´フ´ ./._ } 低レベルのものは下手すると30ページ以下だ ヽ ./,二ニソ} _ヽ/ ,-― 、}ノ 厚さ5ミリにも満たない本に500~700円は /:;:{' ノーヘJ:;:;ヽ 高すぎるだろ、常識的に考えて /:;:;:;:;:;| _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;} /:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\ たしかに初心者には便利な本だが、 {:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\. 自分では買わずに借りるのがオススメだな ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、 英文科のある大学の図書館が狙い目だ  ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~
59 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:45:13.43 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ 「 └'/ └ 、 / r:ノ ¨¨  ̄` ‐- . _」 .へ/! Lイ ヽ \ ヽ . /.:::/ __〕 j! i : i ヽフ なんだかんだいって .l.::::l /! ノ /| | i ! 、 ハ 普通のペーパーバックが一番よ iイハヌl_)| =--_' l ./r/‐!‐、 l ! .ゞこソ:::| 三三三 / /三.ミ./ j ! 紙質は悪いし印刷も荒いけれど、 ー'.ヾj i .、、、  ̄ ̄ ヽ| / l 長期間蔵書するようなものでもないから . lー-/ | ,....., ``` liヾ:、 , これで十分なのだわ :l. i /\ ` ´ / 〉:〉 ー ' ! ' /,」∧>r- --‐:::/i´ ´ |`i `フ. 何よりも安い! / ,」∧ヾ:::::::::::`xr=ァ「´\ / r―、 > / _,′} ,〉::::::::::::;:{kチ}::;:::::::.ヽ | l'_ 〉 { //{`:::::::::::::ヾtイ:;':::::::::/\/`'- ノ
(ヽ三/) )) ( i))) / ̄ ̄\ \ / _ノ \ ) | ( >)(<) そう、安い! . | ///(__人__) | ` ⌒´ノ ハードカバーの半分から3分の1の . | } 値段で買えるからフトコロに優しいぞ . ヽ } ヽ ノ ガンガン買えてたくさん読める! ⊂ヽ γ く i !l ノ ノ | ⊂cノ´| |
62 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:47:26.15 ID:dTe+SN/X0 (PC)
_r<¬‐- 、__ rJ::.::.::>'´ ̄て::.::ヽ`Y⌒) }::.:; '′/ 、└ヘ::.Vハ::.:7 . 〔:::/ ,′| l | 、ヽ:Vハ::.:}/Y^ヽ とりあえず、最初の一冊は (」 l|l 、 | | >\rヘ::}_/_ノ 自分の好きなジャンルから適当に _| l| l ヽ_、ヽ l| /エ=ミ T小ヽ \ 選んでみるといいのだわ {∧ 、ヽrrーミヽl/ハ::.::.::l| |/ ヽ\ `Yへ\ヘ::丿 ゙ー'´! } \ヽ あ、そうそう |l /|`ヽ、 rっ/7 /__ l | リーディングの勉強も兼ねるつもりなら、 / , / 「 ̄て)′/ /r勹く} | | 訳書でいちど読んだことのある本は . /_/ 厶-レ-=介 く_/L7 } | | 避けたほうがいいわね / {二ニラ/_/::.|_く/∧` ̄ ! | ! 「77´/::.::.:`⌒´::.:{{__:`ヽ、 / | . l l { {/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.: ヽ/ / / ||く_::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ::.:ノ ̄`く
__________ | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ____ | | |: | | /⌒ ⌒\ わかったお | | |: | | /( ●) (●)\ | | |: | | /:: ⌒(__人__)⌒::: ヽ じゃあこの本にするお | | |_______| | | |r ┬,| | 注文完了っ、と |_|___o o o___| ヽ `ー' /  ̄ ̄ ̄ l二二二ニ⌒⊂ノ  ̄ ̄ l / と二_ノ
64 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:49:48.65 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)( ●) と、いう訳で | (__人__) | `⌒ ´l やる夫がいま注文したものと同じ本が | } こちらになりまーす ヽ } ゝ 丿 ____( ̄ ̄ / ̄ ̄/´ ̄/_ i⌒ゝ、 ヽ ヽ. / / ⊂) i⌒ゝ、 i;;;;;;;;;;|__ L人  ̄ ̄`´ ̄ ノ__i;;;;;;;;;;|
____ /⌒ ⌒\ ━━┓┃┃ /(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃ | ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛ \ 。≧ 三 ==- -ァ, ≧=- 。 イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ ≦`Vヾ ヾ ≧ 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
65 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:52:31.28 ID:dTe+SN/X0 (PC)
___ / .u \ /((○)) ((○))\ /⌒)⌒)⌒).:::: (__人__) l_j :::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // 何その某料理番組っぽい力技!? | :::::::::::(⌒) U .| | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / └ー.┘ ヽ / /
,r-'⌒:ー‐v‐、 _f:::::::::::::::::::::::::::::`ヽ ノ:::,.-―‐- 、:::::::::::フ У , ,、 \::::::{ / ラ, /--//ハ_、 、ヽ::} / /1l._ ! 、__ x-、l゙ |l i:ノ . / / 〈j、l!| , ヒソ./,、}´ヽ / / ,Y人 r 、 //-}!:! ヽ 細かいことはいいのだわ / ___rラ-.>- '-:イ/¨i^i-! ハ . i >、∧_{l薔l} `ラ/'フヘ! ハ さ、早速読んでみなさい . !./:::::::〉、 |::! \/::ゝ_`ー.ソ | l〈:::::::::/::::::¨´:::`ーム'∧: ̄:::\ .| .└ハ::::::}:::::::::::::::::::::::::/::::::ヾイ¨´ .! く ∨::::::::::::::::::::::∠\__/|_ ! / /::::::::::::::::::::::::::ヽ/ / 〉 ∨:::::::::::::::::::::::::::::::::\. / /
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:07:02.79 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) 洋書だからって変に構えることはないぞ | ` ⌒´ノ .l^l^ln } まあ、紙とペンくらいは .ヽ L } あったほうがいいかな ゝ ノ ノ / / \ / / \ . / / -一'''''''ー-、. 人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
___ / \ /_ノ ヽ_ \ おいおい、やらない夫? /(●) (● ) u. ヽ | (__人__) | いちばん大事なもの忘れてるお? \ `⌒ ´ / 辞書を用意しなくてどうするんだお / \ | ̄ ̄ ̄ ̄|~| | 常識的に考えろお全く・・・・・・ . / | じしょ | .|-、 ノ | . // (つ .|と  ̄” ノ
73 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:11:05.48 ID:dTe+SN/X0 (PC)
,- 、 <ヽ>> _,-─-、_ <ヽ二>\\\ . _r'´:. :. :. :. :. ヽ .| |. |\\\ ノ:. :. :. :. :. :. :. :. } i /// \\\ . f:./ ̄ ̄`丶:. :.ノ イ / // \\ へ_ノイ i| i| i| |! |! く_r::〉/ /' \ パシッ ____ 7j::r'イ レiト! |r'T j} k' / / /ノ ヽ、_\ . /イ::{ ル'┯┯リレ'┯┯lリ_/ (⌒ヽ (●) (●) \て //{::f !| l:::/ |::/ |!::イ \ \/ (__人__) \そ . // 7|i人 _ ノf \ | ヽ |!!il|!|!l| / u | f { | |i | >-- -イ| \ |ェェェェ| / . /レ{ | K´ }:::::::::::::::Y (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ く . i/イ r'_≦ /:. 孑::::了}  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ────────────────────────────────────────── /¨ト:y^i:、__ _/) `゙''‐、_\ | / / >、 `´__|__. マ、 `ヽ ─────‐‐‐‐ 。 ‐‐‐‐ ._/ .y ´ シ7. !i ノ // | \ └1 /i ├-、!| _) どっせいっっ!! / / | \ У/! i | <_!i-┴ァ'¨ァ /. / | / / \__,x!.!'´ "㍉}Z . / / | ./ / ,/ .l | _,ィ> ゙ァ / . / ./ / ,/ .!.! ,ィi7`^´ }´ ̄`ヽ / / /,く __.!.Vシ __}:――′ /. ┼─┐─┼─ / ,. /z!゙㍉、_,.<!-' ! i ヽ´ ̄´ │ │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' ./ /7 ハ^´ ', ', ヽ--―――‐- 、_,.--z. │ | │ | | | イン ∑! / ! ヽ.ヽ ,.r‐<´ ̄}< ,.ィ⌒ヽ レrァく .ィ ヽ ,>i _ i:}Z‐ ´ ̄`f―'ー' / (二ト--'/ ./ ./ ./┴^'Z____l__( ) ./ / 〈,.イ――┐ヾr――'/シ iУ¨´
76 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:15:09.16 ID:dTe+SN/X0 (PC)
____ / \ i⌒', / ⌒ ⌒\ | つ / u ( ○)liiil( ○) \ | | | (__人__) | 真紅!? | | \ |r‐- l u./ |  ̄ ̄ ,- 、 `ー'´ \ 何をするんだお!? \____ ヽ ヽ___) | \⊂_ / \ `ー─── ' ヽ ) \ / \
.x――‐ォ、 /:.:.:.:.:.:.:.:ノ:::::\ ._r―r‐r<:.:.:.:.:i⌒¨´::::::::::::::::\ i:.:.:.:/ /:.:.:.f⌒´  ̄ `ヽノL:::::::::く 「.7:.:.:i l:.:.ノ ⌒ ::::::::::j 辞書は使用厳禁! .゙∧:.:.:{ !:.:} / .ハ:::::::f / (:.:.l !:.:! k \{ ! ! i::::ノ わからない単語をいちいち調べていては、 〉:.V:.:.{ t=ミゝ ノ≠./ }′ さっぱりストーリーが進まないのだわ! . /¨゙{薔} |ヒzリ f:フ/ / / \| i|"" "7 く __ 手元にあるとどうしても使ってしまうから、 / /⌒ハ> ^ <1 ハ | | ./:.∨ Lム_」薇}_ノ:〉! ト.ヽ | | ブ ン ナ ケ ゙テ _./:.:.:.l ヾ ニヨ Y:.:.j_.ソく´ ¨i 遠くにしまっておくことが賢明ね ´:.:.:.:.:.:.:.く` `ーヲヽ_〉:.{彡イ ) ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:`:¨:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ら'~~く :.:.}}:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉:.:.:.:.:.:.:.:〉
79 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:19:21.53 ID:dTe+SN/X0 (PC)
____ / \ / \ / \ _/ \ それじゃあ、わからない単語があったら | (●) (●) | どうすればいいんだお? . \ (__人__) u. / / `⌒ ´ \ 早速いくつかか出てきたんだけど・・・ 彡三三ミY彡三三ミ\--、 | \ \\ \E | ノ
/ ̄ ̄\ / ノ ヽ /\'ー、 ,, ..,、 | ( ●)( / .\` 、 . // / 前後の文脈から推測をするんだ . | (__人/ \ヽ、,.// ../ | ` / ``77 / 同じ単語が2、3回出てくれば、 . ヽ / / / / かなり高い精度で意味を推定できるぞ ヽ.. / fヽ、/ / , -,./ /./ r-、 ヽ ∨,ノ / この能力は小説以外の英文を |. \ 〈\.\,〉 `, f 読むときにもおおいに役立つから、 | . \ (ヽ ヽ `.. | 鍛えておいて損はないな | .\ \ ノ
81 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:24:24.35 ID:dTe+SN/X0 (PC)
::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\ _ :::::::::::::::::) 三= '´/ 、 (_:::::::::::::丶<::::::`ー、 ,:::::::: __ノ / / / \ \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___ _:::::: ヽ/ / / ヽ 、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Y r’:::: / { |! | |! |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{ `ァ: :′ / / ! |! |! |! |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} ..ヽ.′ / / |! |! |! |! }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/ その作品で重要な単語の意味が | | |! |! |! i} } |! /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ| どうしてもわからないといった場合は別だけれど、 | | |!| |!、 {! |! // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) { | | { 卞ト、ハ!_ //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ ほとんどの場合、1ページにつき2、3センテンスくらい ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´ /弋じ:::}| 〉 : ゝニン 意味不明な箇所があってもまったく問題ないわ ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{` `ー'゙ .| ∨// } |ヘ `ー'゙ 、 | {ノ´ サクサク読み進めなさい 川 | 丶 マフ ノ } ! //} ! _≧-..、 ,∠⌒<}/ 八ヘ // j /':.:.:.:. .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:. / />ヽヽ
___ / \ / ノ \ \ / (●) (●) \ なるほど・・・ .| u. (__人__) | __ \ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ / あれ? こいつ誰だっけ? (⌒ / / / さっき出てきた気がするんだけど・・・ i\ \ ,(つ / ⊂) | \ y(つ__./,__⊆) | ヽ_ノ |
82 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:29:27.80 ID:dTe+SN/X0 (PC)
_____ ト:、::::::::::/i /:ヽz...才::::|:::: : K| ハ /:::::::::::∨::::: : |:::: : |::::¨/::| _ }:)::::::::> 廴_;_;ノ=ミ!::::/::(! /::廴ノ:::i '´  ̄ ¨ヽ:::::|\ ____ /:::::ヽ::: ノ ∨:::::/::::::∧ そこで、さっきの紙とペンの出番なのだわ /=ト、:::/ 、 i i ヾ:イ:::::_::::::i .>j::: ;' ./ |\メ、 / / } ノ . ∨¨r' ̄_ 登場人物の名前と相互関係は /_}:::i:i l _」,_/ | / /イ -┼- 、| i::::::ー^i ̄\ メモしておくと後々楽に読めるわ \ {:¨::八 | ___-, ヾ / .| _l_ / |:::::::::::j }} |゚X!::::{::::::}  ̄ ̄ ヽ ‐弋zク7./ .|:r==くヾ__/ 人数が多いときは特にね ./ :{\::::::从l ""  ̄ / |:::>:! }} 〃 | | ::>=;' |l , " / 从乍 =彳ヾ, ほかにも、その作品独自の固有名詞や造語、 {{: | | .{:{./ ,イ廴>、 `  ̄ ィ / ../^!.| j }}. キーワードのたぐいもメモしておくとさらに便利ね {{: | | .{:{| !、 `_,_ェ- -r - ''",′,' / ,/ .| .j }} _ | | :/ / ! ヽ,r'´::{ _r '`ヽ, i ir '-、^ヽ|. j >`´__]' 「i|| l| / / .く. >ヘ、V´;::/:::v' ヽ,l l{__r ' 〉 |/ , ィ´/ / ..||ヘ \/::::::::Y::::::::::`;/:::::::V´ ,! !`ヽ`r‐ '.|/ / /_∠--、 ヽ、 /:::::::::::::,.{::::::::::´::::::::::::::::! /l. /::::::::/ 〈 〃 /// ̄
___ / ヽ、_ \ /(● ) (● ) \ 確かに、日本語の小説でも最初のページとかに /:::⌒(__人__)⌒::::: \. 登場人物一覧があると助かるお | l^l^lnー'´ | \ヽ L / 洋書ならなおさらだお ゝ ノ / /
84 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:33:30.63 ID:dTe+SN/X0 (PC)
~数時間後~
___ / \ / ⌒ ⌒\ / ( ⌒) (⌒)\ いやー、疲れたお i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i ヽ、 `ー ' / いったん休憩するお / ┌─┐ i 丶 ヽ{ .茶 }ヽ r ヽ、__)一(_丿 パタン ヽ、___ ヽ ヽ ________ と_____ノ_ノ )三三三 )____)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | u. (__人__) おいおいやる夫、 | ` ⌒´ノ しおり使わなくていいのか? . | } . ヽ } あとで面倒だぞ? ヽ ノ i⌒\ ,__(‐- 、 l \ 巛ー─;\ | `ヽ-‐ーく_) . | l
87 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:37:33.33 ID:dTe+SN/X0 (PC)
___ / \ / \ ,_\ / (●)゛ (●) \ 何言ってるんだお、大丈夫だお .| u (__人__) | ちゃんとページ数は覚えて・・・ \ ` ⌒´ / ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ (⌒\ / / / あ、あれ? どこまで読んだっけ・・・? i\ \ ,(つ / ⊂) .| \ y(つ__ /,__ /
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ、.\ そりゃそうだ | (●)(●) .| ! (__人__) | 横文字に慣れてないと、続きを読もうとしても , っ `⌒´ | どこまで読んだのか探さなきゃならないことがある / ミ) / ./ ノゝ / きっちりパラグラフの区切りで i レ'´ ヽ 読み終わっていればいいが、 | |/| | | そうそう都合よくは行かないだろう常考
90 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:40:36.35 ID:dTe+SN/X0 (PC)
_)≫:::::::::::._ ''" ` 丶、:::::::::::::.(_ __(::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::├─x ./ r─.≧:::::::./ ヽ:::::::::::≪ニ7》 に二三彡::::.∧ ハ:::::::::.|\Y《 仁{_/つ::::∧ :ハ:::::::) . ) ) 読み終わりのところに付箋を . 廴__,.イて ,'.l j | | | }::ム辷彡' 貼っておく、という手もあるけれど、 .ハ ; (::::.| | { | | ハ V .l イ.∧ l | :!.|::::/. | |:| .ハ ,: l| 辷| l .V.L | ハ.ヽ | / ,/7 .Ⅵ jl !.}:::} .| |:| 市販されているしおりを使うのが ハ:/ :!l .|!ト{ .ヘlV>>zリ,,,. ハ l/./ィ-七7.l ∧リノ|::lハ | |:| 手っ取り早いわ .ハ/ ::l| .|::|ヘ\ =Y´jう㍉`\V/7´たうj.Ⅵ从ンj .|:| .l. |:| / !| |::ト叮アト、ヘ. ヒン ヒン 7イ |ソ}l::| .l | Lastline Bookmark ,' | |::|. | .l∧ , ./ ! .|' 川 :l: i| ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up128766.jpg .′ :| 川 .l .|.`ヘ. r─‐┐ / /l .| |: i| ; :l / リl. >、. ` ー ′ .イ. |..|.. |:: | 「ページ」ではなく「行」を | ::| / .∧}./´.::.ニ>tー 'チニ`ーzxノ八. |:: | マークできるしおりね | ::| ./ /´::マ.:.::.:.:/ニ{ 只 }ー=、...:.:.://::Vム |:: | | | .//>、::マ: _,::-‐‐'..:》ー.イ :.:..:.::`ー//::〈 .Vム .|:: l クリップの下端を紙ヤスリで | ::l .《∠≪:::::::へ.マ .:.:.:.:.:.::イ|:::::ト、.:.:.::. //:::::::\Vム,!| | テーパー状に削っておくと | ::|::: ヽこ二ニミへマ .: : /.:.:|:::::|.:.\__./ムニニ三彡'l:: | 使いやすくなるし、ページも | r上≦三ニy__ > 小く. :.:.::::|:::::|:::.. \:::::ィ≪<::::::入.l | 痛めにくくなるのだわ | r─{ ¨´`ー三三>-x _|:::::L_,,-‐'¨,ィ<≪三>カl .| ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up128767.jpg | ∨::ヘ.  ̄`¨三≧|:::ィ≦三‐'¨´ .|::≫|ー-、 | ∨::::`、 .{| ̄ ̄|} .|:::::::::::::::/ | ∨(⌒ヽ || |} /⌒)::::::::::/
92 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:45:39.93 ID:dTe+SN/X0 (PC)
~さらに数時間後~
n l^l.| | /) | U レ'//) ___ ノ / / ⌒ ⌒\ rニ | よっしゃ、読み終わったお! / (⌒) (⌒)\ ヽ / / ///(__人__)///\ / ` / 知らない単語やフレーズも | `Y⌒y'´ | / いっぱいあったけど、 \. ゙ー ′ ,/ / /⌒ヽ ー‐ ィ / 何とかストーリーは追えたお / rー'ゝ / /,ノヾ ,> イ | ヽ〆 |
* / ̄| + / ̄ ̄\ + | ::| / ⌒ \ | ::|x ( へ)( へ) | .人 そりゃ結構 ,― \ .(__人__) | .`Y´ | ___) ::| . l` ⌒´ .| じゃ、2周目行ってみようか | ___) ::|+{ .| 十 | ___) ::| { _ | ヽ__)_/ ヽ、ヽ / )| ``ー―‐'| ..ヽ| ヽ ノ
94 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:49:42.37 ID:dTe+SN/X0 (PC)
_____ ━┓ / ― \ ┏┛ /ノ ( ●) \ ・ . | ( ●) ⌒) | . | u (__ノ ̄ / ・・・2周目? . | / \_ ⊂ヽ∩\ /´ (,_ \.\ . | / \_ノ
ヽ:.:{ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ} \> ___ }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉 /:.:. ̄:.:.:.:.:.:.:.:`ー- 、_ ノ:.:.:.:.:.:.:.;.:イl ∠:_:_:_;:-―‐-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ーr彳:.:.:.:.:.:.∠ヽノ ゲームでも最初はとりあえずクリア、 `7/丁7 ̄ 「`ヽ.ヽ、_:.:.:..// ̄` T下ミ`ヽ 2周目からやりこみ要素を潰していく、 { /| { |`メ、 `Tー-ニ、イ| l | }|:ト、 \/ というプレイ方法があるでしょう? ∧ | ト、}f圷、 l//,三ミ//l |」_/ /l|:| ヽ rニミヽ./ /ト、}/ハゞ' ヽ/ ノ ヒ夕〉/| | } /!| |:| それと同じね |l ヽ V/ // 小、丶 //] レイ/|:| |:| ヾ、 Vl //〃 く`ヽ` ー __//ィ| | { { |」 |:|、 2周目では辞書を解禁して、 rヘrヘ、 l }l/// }」ミ V´ // ヽヽ | | |」 ll わからなかった単語やフレーズのチェックを く /、ヽ)ら‐彳|_|__/ /O`ー-<〈 _/厶`ヽ || するとストーリーの理解が深まるし、 ( ト、∨/ | / <__/`ヽ、 O /ー'´__/ } l 自分のボキャブラリを充実させることにも ::`Y^ヽ亠ヘヽ 〉/_ノ7O `ヽ-〈`ーチー┐ ヽ、 | ト、 つながるのだわ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}|ヽ-r< O// く__r< \| || ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| l くく O // 〈〈 , ‐,.ニヽ|l . \:_:_:_:_;人ヽ、 O// ー一' //:.:\八
96 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:53:45.71 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ̄ ̄\ _ノ ヽ、 \ ( ●)( ●) | (__人__) | ../} 単語だけじゃなく、「あ、これ使える!」と思った _ ヽ`⌒ ´ | / / __ 言い回しのたぐいもメモっておくといいな (^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ ( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / さっきも言ったが小説は活きた英語の宝庫だ .(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / 便利に使える会話表現が満載だぞ ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄) i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄ ヽ. `ー '/ / /\ \ `ー '  ̄ ̄! | ヽノ
>―´ ̄ ____ //、ー、 ‐、 ,/ 〃 -― ニニ二 -――ァ;=―=;;,, ´ヽ ヽ メ;/ 'ーr ´ ̄ / iハ /, ,/ }厶 l\ } ', /イヾ\ |.l l i {、‐N-ヽ. / ヒ/"レヘ.ミレ!, ', |// |. ';:}ヾ、 もちろん、sxxtやfxxkのような !lヽハ ト、ヽkヘ。゙ド| 〃'i!‐r‐y V/ | K ,∧ l::i ';:ヽ 表現の取り扱いには注意すべきね ヾ ヽヾヘ.圦弋リ ヘ 弋 ー'.ノ/,,./!|〉 ∨ V::| !::〉 /ィ:| ハ ヽ\ ´ ` "/,l|,ハ ハ 〉,ヘ "ハ 使う相手や状況を選ぶのは当然だし、 .〃.|:|ハ\. = `ー┬r,<∠/_ ヽ ヽ.´!ハ.', ハ ,〃 l:レ ∧r‐`=ヽ._/^У,.- ヾ::i ヽ ヽ!| | ! | educated speaker // 〉 / ヽ>、ヾ"/ `Y ,.- ヾ´:::〕、 \| ! .! 教養ある英語話者を目指すのなら /〃 /,イ /´〉´`ー―「:::´ヽ-‐ }::::{ K_ュェ〔| | ! そもそも使わないほうが無難よ ///く´<_/ _>ゝ .L_::::;`ヽコ-'-‐アヾ\/| ! | /// ヽー- `ヽ、 ` ̄ ̄´7:::::::::/::::::::/::::::::::::ヽ. ! ! |
99 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:57:49.65 ID:dTe+SN/X0 (PC)
くY′ _ L., ヒ′ _,. 二ニニ‐、, く_ lF匕` ,.ィ´ ,. , `ヽ 爿 _||亡_ / / / / // / i┘ヘ / 《辷′ / / / / /// /. /! | 〕 ハ 、 2周目が終わったら、最後にじっくり /{ /´ }}ヒ′ !l/ / / ./ /〃,/ l/ l| 仟 / ∨ ヽ= 読み通してみることをオススメするわ ハ | {{ く厶 ||l /メ、/ / / //| ll iノ / } t┘ ',! }} とl}lrァ㍉ l! /// / //ム / / n]= もうわからない単語や表現もないし、 ヽ ヽ〃 〃 八.ノ! '´/ /メ、ノ!/Z. / , ',.ィ〉ヾ ストーリーも頭に入った状態で読むと 〉 〉 / /{ ,. rァ‐く/>,」 / / _厂n 、 また違った発見があるかもしれないし、 . /__,.' ‐'´ /`ヽ 、_ '、_ノ,〉イ_〈,/ _方 {{ }}|l、 /.{ `` <二 ー-ヽ、 _,. ィ/{疱}nノ‐'´ハV/ |ト 純粋に本を楽しむこともできるわ `ヽ、\\  ̄{做}二 ̄_フ | | |ソ ~ ||  ̄`ヽ、\ ヽ{ /テく\ / | l |心_ノ⌒)__rヘ | ヽ ト、 \ト、∨/@ト、 ヽ.\/ _| !ヽ 〉 l/ } \ `丶、.「/, | r'ニ二 ̄ ‐-.} \ V^ヽ
∩_ 〈〈〈 ヽ ____ 〈⊃ } なるほど /⌒ ⌒\ | | /( ●) (●)\ ! ! 目的を変えながら、 / :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l 何回か繰り返して読むってことかお | |r┬-| | / \ ` ー'´ // これならやる夫も楽しみながら / __ / いろいろ学べそうな気がするお! (___) /
101 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:01:54.35 ID:dTe+SN/X0 (PC)
| / ̄ ̄\ / _ノ \. まとめるぞ | ( >)(<) . | ::::::⌒(__人__) ①なんとかストーリーは追えるレベルの本を選ぶ | ` ⌒´ノ . | }. 。 ②日本語で読んだことのある本は避ける . ヽ } / ヽ ノ ./ ③価格的にペーパーバックがオススメ / lヽ介/lヽ、 ,rE) . | | ~ヾ/~ |. ソ◇' ④最初は辞書なしで読み、2回目に単語・フレーズをチェック | | ゚| |\/ 3回目にじっくり読むとよい _ | | ゚| |__ |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \ ____E[]ヨ__________________ |\\ ⌒ ⌒ 甘 \ | \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_ _ ___ / ) ) )/ \ /\ { ⊂)(●) (●) \ よーし、やり方はわかったお! | / ///(__人__)/// \ ! ! `Y⌒y'´ | また何冊か買って楽しむお PIPIPIPIPI > | l ゙ー ′ ,/ 安いし、これはいい趣味を見つけた・・・ | ヽ ー‐ ィ やらない夫? メールが届いたみたいだお? | / | | 〆ヽ/ | ヾ_ノ
103 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:06:01.15 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ ん? ああ、カード会社からか | ( ○)(○) . | U (__人__) どれどれ・・・・・・!? | |r┬-|. ___________ . | ι `ー'´} | | | . ヽ u } | | | ヽ ノ | | | / く | | | | \ .|_|___________| | |ヽ、二⌒)ニニニ _|_|__|_
./:::::::::::\_ ./::::::::::::::::::::::::) /::::::::::::::::::::::::::::::} \:::::::::し::::::::::::ヽ ヽ. ヽ::::::::::::::::/ハ :`ヾ、. i::::::::::厂!i | i ど、どうしたのやらない夫!? :::::::::У、:::/_|」!l_i.| l :::::::://{ ゙〉 l この世の終わりのような顔をして! -r‐}ヾ」 〈 u/// . ! `ヽ/-ヘ J 〉 :{ 彳 | f/ :|ー‐--ヘ ヾr‐ :|:::::::::::::::\Z :|::::::::::::::::::::ヾ
107 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:08:05.22 ID:dTe+SN/X0 (PC)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | (○) (O) ・・・たしかに、洋書を読むことは . |. .|| (__人__) すばらしい趣味だ | ノi ! | } 1冊当たりの価格も大したことはないしな . | し' ` ⌒´ノ . ヽ } ・ ・ ・ ・ ・ ヽ ノ ・・・そう、1冊あたりなら大したことないんだよ / く | \
____ /:::::::::::::::: \ /:::::: ─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○) \ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | まさか・・・げぇっ!? \::::::::: |r┬-| ,/  ̄ ̄ ̄`ー'´  ̄ |l l l l | _________ _______ | | | ノ:::::::::::: \ | | | . /::::::::::::::::::::: | | | |::::::::::::::::: l | | |
110 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:11:51.03 ID:dTe+SN/X0 (PC)
__ .,/,-、 \ / ノ:/ ノfヽ.. \ | /:/ /...| | | l レ ./..ノ .,''´} i 今月の本代・・・5万円オーバー・・・・・ l ' ´ .〃 / | ヽ. . 〈 .ノ ペーパーバックだけで5万オーバー・・・・・・ \.,_ ._ノ / / / ヽ ./ / | i ./ . |
rーイ¨ ̄¨ト、-┐ ,r::┘、」;;;;;;;;;;;:::j/:::::/入 _i -、_>------- <:::::┴i ____ 〈:::::::i i ||Vlリk i|i ,l||ソ ヽ::::::::〉 / \ ┐'レ' ⊂⊃ ⊂⊃!Ni_イ、 / \ ・・・まとめその⑤は・・・・・・ イ| u |!l lハ ヽ / \ /ハ u.|| .\ ヽ | \ ,_ | || `、 {_ ̄ ヽ '|| / / / u ∩ノ ⊃―)/ 「本の購入は計画的に」ね・・・・・・ || ヽ、  ̄ . イ |,' ヽヽ ( \ / _ノ | | ` `iTァv'T爪 // .\ “ /__| | |<|真| >| `ヽ \ /___ / |〈| || | 〉|
やる夫が英語の小説を読むようです おわり
116 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:16:15.35 ID:dTe+SN/X0 (PC)
おつきあいいただき、ありがとうございました
あとは、質問や意見にお答えしていきます
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:07:20.72 ID:4NMgMX5t0 (PC)
洋書読むときってネット環境あったほうがいいのか? 俺のリーダーじゃやっぱり力不足?
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:09:07.30 ID:ohBvGo8f0 (PC) >>25 電子辞書と格闘するのが面白いかと
>>25 必須、というわけではありませんが、>>23のような文化的なネタを調べるには web環境があったほうが絶対的に有利です
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:26:00.22 ID:m2SUARoV0 (PC) 買ってきたよ、買ったのはいいけどさ…… 読むのに時間かかりすぎワロタになった 大学受験の英語力はアテにならんわ
>>41 同じ「英文」といっても、種類が違いますからね 論述文が読める人が小説もサクサクいけるとは限りません
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:28:40.01 ID:FiWot/IN0 (PC)
中学レベルの英語すら解らない俺が洋書をスラスラ読むにはどうすればいいですか
>>45 とりあえずは語彙を増やしてください 文法は後からついてきます
121 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:22:06.49 ID:dTe+SN/X0 (PC)
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:30:52.36 ID:cZuiFbYj0 (PC) 原作が海外から取り掛かるのはハードル高いから 最初は日本の小説、もしくはラノベなんかを英訳したやつ 読んで触れると良いんでない?よーわからんが
>>49 洋書を読む大きな利点に、異なる文化に触れるということがあります ですので、ぜひ海外原作の作品にチャレンジされることをオススメします
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:00:59.60 ID:Lpsekwjs0 (PC)
ハリーポッターの洋書持ってるけど、 内容しってるからあかんのかな
>>66 「リーディングの勉強として効率よくやるなら」の話ですので、 楽しんで読まれるならまったく問題はありません
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 16:14:28.38 ID:klJS+i4u0 (PC) 中高生で英語が止まっているような半ニートな俺に 薄くて読みやすい洋書のおすすめをしてくださいよ。
これすごくためになるんじゃね?面白いし
>>75 図書館でGraded Readersを漁ってみてください ジャンルも非常に豊富ですので、飽きずに読める本が見つかるかと
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:37:14.68 ID:8igVIlhxO (携帯)
お前らの英語力はどんなもんだ? 俺高校で赤点ばっかだったけど洋書読めんの?
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:39:37.78 ID:/5vuvG1K0 (PC) >>86 文法の参考書があれば素人でも読める
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:06:32.54 ID:eGQY9Fqj0 (PC) >>89 文法書って何買えばいいんだ ロイヤル英文法の黄色がいいって言われたんだけど
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:24:08.29 ID:ohBvGo8f0 (PC) >>104 文法なら「日本人の英語」(岩波新書)マーク・ピーターセン も面白いよ
>>104 >>1のオススメは、『総合英語Forest』(桐原書店)です >>1の知る限り、英文法書(英語でかかれたもの含む)では最強の1冊です
124 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:27:37.53 ID:dTe+SN/X0 (PC)
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:41:12.35 ID:1pw0PjMy0 (PC)
MTGの背景小説に手を出したけど専門用語多すぎて挫折した・・・
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:29:53.85 ID:4NMgMX5t0 (PC)
今ミヒャエル・エンデの果てしない物語読んでんだがわからん単語だらけで窒息死しそう・・・
>>57 >>83 ですので、専門用語が多い作品も最初は避けたほうがよいです
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:19:36.35 ID:r9Dx42B7O (携帯)
>>1はキンドルとか電子書籍対応端末使わないの?
>>118 ページをめくる音や紙の感触、古本のにおいフェチなので電子書籍は敬遠していますw
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 17:30:51.77 ID:851aKFe00 (PC) 今北 そういえば図書館でポウ全集(無論日本語)借りたとき大分注釈はいってたな
129 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:33:56.78 ID:dTe+SN/X0 (PC)
>>127 特に古典は注釈を山ほどつける傾向が強いですね 原作を読むのもかなり難しいです 特にミルトン、お前は駄目だ
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:33:20.53 ID:ohBvGo8f0 (PC)
文化とか価値観の違いなんだろうけどたまに和訳見ても何言ってんのか分からない時あるよな
133 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:40:03.63 ID:dTe+SN/X0 (PC) >>128 そこで>>23のような問題が起こります 字数に厳しい制限のある映画やドラマの字幕などでは特に多いです
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 16:58:24.31 ID:6U/l97RQ0 (PC)
でも訳がおもしろいのもあるよね
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 17:02:16.82 ID:nDbnFvOG0 (PC)
すばらしい翻訳者による「名訳」ってのも存在するね
その一方で、>>100 >>102のようにすばらしい訳で訳書独特の おもしろさを作ることに成功している場合もあります
137 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:46:32.58 ID:dTe+SN/X0 (PC)
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 15:14:30.73 ID:Lpsekwjs0 (PC)
でも洋書ってお高いんでしょう?
>>33 Amazonでちょろっと検索されればわかりますが、ペーパーバックの小説は だいたい500~800円ほどで購入できます 同じものが訳書では上下巻で1,600円を超えたりしますので、 コストパフォーマンスは高いです
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:40:56.94 ID:ohBvGo8f0 (PC) >>133 なるほど… 戸田奈津子さんって実際どうなの?滅茶苦茶な訳なの?
>>134 う~ん・・・ 厳しい制限にきついスケジュールという悪条件があるのはわかりますが、 せめて文化的要素やその作品のバックグラウンドをもう少し 尊重してもらいたいなぁ、と思うことはあります
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:51:17.24 ID:Jo6RWhg30 (PC)
洋書ってよほどの英語力が無い限り結局英語→日本語に翻訳して読むことになる そうなるのならば優れた(少なくとも自分より)翻訳力を持つ人の訳書を読んだほうが原作に近い とか考えるンだけどどうよ?
141 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 17:57:10.01 ID:dTe+SN/X0 (PC) >>139 「英語を一度日本語にせずに英語のまま理解する」力は、 場数を踏めば自然に身につきますよ
訳書はどうしてもその翻訳者の「読み」が入ってしまいますから、 個人的にはあまりおすすめはしません 自分で作者の意図を解釈するという、読書で一番の楽しみを 横取りされた気がしましてwww
143 名前:1[] 投稿日:2010/10/31(日) 18:13:16.47 ID:dTe+SN/X0 (PC)
それでは、>>1はそろそろお暇します
重ねて、お付き合いいただきありがとうございました
- 関連記事
-
スポンサーサイト
カテゴリー「短編・読み切り」内の最新記事
全く内容とは関係ないけど、始末屋ジャックシリーズはいいよね、うん
「出てこれば」とか、来る=こるってかく人ちょろちょろみるけど
はやってるの?若者言葉的なもの?
>シリーズものが途中で翻訳打ち切られたり、
スラクサスのことかァー!!
あれ面白かったのになぁ…
>83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/10/31(日) 16:29:53.85 >ID:4NMgMX5t0 (PC)
>今トールキンの果てしない物語読んでんだがわからん単語だらけで窒息死しそう・・・
というのに思わずずっこけた。いや、単純ミスなんだろうけど……
果てしない物語はミヒャエル・エンデだ。
トールキンの果てしない物語は読んでみたいわ!
ラブクラフト
チャレンジするには荷が重いなあ
本の読み方が大学受験の英文読解でやってたことと全く同じでワロタ。
一時期かなり英語に耽溺してたんだが、やっぱり脳ミソが英語脳になれなかったんだよな、なかなか誰もができるものではないかも・・・
ラブクラフトだと意味わからない単語が山ほど出てきそう
コスト云々の話をするんならプロジェクトグーテンベルグを紹介しとくべきだろ、常識的に考えて。
【Project Gutenberg】
ttp://promo.net/pg/
著作権切れの小説やらの英語文書がタダで掲載されてるナイスなサイトだ。日本の青空文庫みたいなもんだな。
こんなの「ビートルズで英語を学ぼう」みたいなもんだろ。歌の世界じゃさんざん言われて、
どんだけ効果があるのか単純に知らないんだが。
ひょっとしたら日本人歌手で歌から英語を使いこなせる人は多いのかもしれん。
小説なら気に入った翻訳書から原書ってほうがいいんじゃないか?
※1109
たぶん、誤字だと思うので「出てこれば」から「出てくれば」と訂正しました。
※1111
間違ってるのが人名ではなく、作品の方だったらどうしようと思いましたが、
人名の方を「トールキン」から「ミヒャエル・エンデ」と訂正しました。
ご指摘ありがとうございました。
コメントの投稿
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|